XMの入金方法はビットウォレットが早くて安い

XMの入金方法はビットウォレットが早くて安い

XMなどの海外FX業者で入出金をするにあたり、初めての入出金は心配になったりするかと思います。

特にクレジットカードやデビットカードなどの入出金については、入金は即反映しますが、出金についてはクレジットカード会社でショッピング枠のキャンセル扱いという形になる為、銀行口座への着金は少し時間がかかってしまいます。

XMに限らず海外FX業者を利用する際に、出金手順や経路を知る事は重要です。

今回の記事では、日本のFX業者とは異なる海外FX業者のXMの入出金に着目した入出金の手順と、どの方法が早くて手数料が安く出金出来るかを詳しくご説明をさせて頂きます。

目次

入金方法で出金方法が変わる

XMでは入金方法の選び方次第で出金する経路が変わります。

海外FX業者では原則で、「入金した方法と同じ方法で出金する」という事が基本的な出金の流れになります。

この基本的な入出金ルートはマネーロンダリングを防ぐ事や、テロリストへの資金供給を抑制する為になります。

XMで入金額と出金額が同額だった場合

例えば10万円を入金して、利益・損失を問わず入金をした同額の10万円を出金したなら、通常どおり出金がされます。

bitwalletの入出金例1

XMで利益が出て入金額より出金額が多くなった場合

利益が出て入金額よりも多く出金する場合、仮に20万円を出金したとします。

この場合は、「銀行振込」「ビットウォレット」のみで入金をしていれば、20万円満額(手数料除く)が入金方法と同じ経路で出金が行われます。

しかし、「クレジットカード」「ビットコイン」で入金を行っていた場合、入金額と同額の10万円を同じルートで出金が行われ、利益分の10万円に関しては銀行振込で出金となります。

bitwalletの入出金例2

入出金の図がごちゃごちゃとなってしまい見難くなりましたが、クレジットカード・デビットカード、ビットコインの入金は全額が入金方法と同じ経路では出金できないという事を知っておいて下さい。

ビットウォレット」と「銀行振込」は、全額が問題なく同じ口座に出金が行われます。

ビットウォレットと銀行振込は比較的出金処理も早く、スムーズに着金されますので、非常にオススメです。

それと、入金をクレジットカードで行い、出金だけビットコインという方法は資金洗浄に当たる為出来ません。

では、各入金方法について詳細を解説していきます。

クレジットカード入金

クレジットカード入金のメリット

  • 入金手数料が無料
  • 口座への入金が即時反映
  • 5ドルと少額からでも可能
  • ショッピング扱いなのでポイントが貯まる

クレジットカード入金のデメリット

  • 利益分は出金に手数料がかかる
  • 口座開設者と同名義のカードのみ対応
  • 出金時はショッピングのキャンセル扱いとなり反映が遅い

国内では金融庁の規制でめったに見ない入金方法ですが、海外では一番基本的な入金方法となっております。

利用できるクレジットカード会社は「VISA」と「JCB」のみとなります。

現在では、MasterCard、American Expressには対応しておりません。

※ただし、少し前まで使えたカード会社がいきなり使えなくなったりするので注意が必要です。

とはいえ、実はマスターカードやアメックス等でも入金出来る方法があります。

XMの利用規約に違反はされておらず、むしろ入出金方法として推奨されているビットウォレットを使用した入出金になります。

今、急速に利用者数が増えているビットウォレットとは、有名どころで言いますとpaypalのような決済代行業者になります。

ビットウォレットならマスターカード、アメリカンエクスプレス、ダイナーズクラブ、ディスカバーに対応しております。

XMを利用する上で、一番安くて出金も早いビットウォレットを強く推奨します。

銀行振込での出金はシンプルですが、利益分は海外銀行送金での出金になります。

海外銀行送金は手数料が高く、出金手数料が高い場合で4,000円程かかる事も注意しておきましょう。

ビットウォレット経由なら出金手数料が送金金額にかかわらず824円(取引量などで割引あり)で、手軽に出来て送金日数も短くなります。

クレジットカード入金はあまりオススメが出来ません。

一番手軽で入金できて海外ではポピュラーなのですが、入金ルールが複雑で規制の関係などで使用できるカードが少なく、出金から着金までが1ヵ月前後かかる場合もございます。

こちらも、ビットウォレット経由で決済をすれば、出金が圧倒的に早くなります。

クレジットカードを利用するのであれば、ビットウォレットを経由して入金する事を強くオススメ致します。

ビットウォレット入金

ビットウォレット入金のメリット

  • XMへの入金手数料が無料
  • 口座への入金が比較的早い
  • 各社クレジットカードが幅広く対応
  • ビットコインにも対応
  • 利益分の出金手数料が安い
  • 銀行振込対応、ATM等で素早くお得に入金
  • 入出金が同一経路で簡単で解りやすい

ビットウォレット入金のデメリット

  • 口座開設が必要(所要時間10分程)
  • ビットウォレットへの入金には1%~5%の手数料が発生する
  • クレジットカード入金は1ヵ月最大50万円まで

どんな方にもオススメ出来る入金方法がビットウォレットになります。

ビットウォレット1つで、クレジットカード・銀行振込・ビットコインのどの入出金方法でも完結してしまいます。

何よりも、利益が出た際の手数料が安く済み、更には着金が早くなりますので、メリットしか見当たりません。

しかし、ビットウォレットにもデメリットはあります。

ビットウォレットへの入金については手数料が発生してしまいます。

銀行振込で1%、クレジットカードで4%~5%の入金手数料となっております。

XMへ入金する際にはXMが手数料を負担する為、入金手数料はかかりませんが、ここがビットウォレットの唯一の短所でもあります。

ですが、利益が出た際には海外送金手数料が格段に安くなりますので、総合的には安上がりに済み、入出金サイクルも早くなります。

国内銀行振込

国内銀行入金のメリット

  • 1万円以上で入金手数料が無料
  • 口座への入金が比較的早い

国内銀行入金のデメリット

  • 1万円未満だと手数料が必要
  • 出金可能な銀行に制限がある
  • 15時以降は翌営業日の入金扱い

XMへの入金方法として銀行振込は2番目にオススメ出来る方法です。

ATMまたはネットバンクで簡単に入金出来て便利な一方、出金には縛りがあります。

日本国内の銀行では、海外からの入金に対応していない金融機関がございます。

「みずほ銀行(ネット支店のみNG)」「ゆうちょ銀行」「新生銀行」「ジャパンネット銀行」「セブン銀行」「じぶん銀行」

この6銀は、XMへの入金は出来ますが、XMからの出金が出来ない為、出金時は別の銀行口座で行うか、ビットウォレットなどの出金対応となります。

また、手数料についてはXMへの入金が1万円以上でしたらXMが入金手数料を負担する為、手数料無料で扱います。(銀行側の振込手数料は発生します)

1万円未満の入金はXM側で1,500円の手数料が発生してしまいます。

この手数料は証拠金に-1,500円となった状態で反映されます。

なお、銀行振込での入金は平日15時以内でしたら最短30分程でXMに反映されますが、15時を過ぎてしまいますと翌営業日の反映となります。

土日祝を挟んでしまいますとXMへの反映まで更に時間がかかる点に注意して下さい。

XMへの入金について結論

私が一番オススメ出来る入金方法は断トツで「ビットウォレット」になります。

入出金の手数料安く、早く、簡潔で柔軟に対応が出来る非常に優れた入出金方法になります。

他には条件が揃えば国内銀行振込もオススメ出来ます。

海外銀行送金は論外の為、今回は割愛させて頂きました。

是非、ビットウォレットの口座開設をご検討下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国内FXを初めてリーマンショックで大損失の洗礼を受ける。
業者に分割返済をお願いしたが断られる( ;∀;)

なんとか返済はしたが、調べる内に損失の強制支払いは国内規制の問題と知る。
しかし、XMでは国内規制の対象外となっており、大損失をしても赤字分は会社が負担をする事を知って驚愕する( ;゚д゚)ェ…

さらには、ボーナスやポイント等の海外FXは金融庁の規制に捕らわれず自由度の高い取引が出来る事を知り、XMとパートナー契約を結ぶ事を決意。

コメント

コメントする

目次